〒904-0303 沖縄県中頭郡読谷村字伊良皆507
喜名観音堂修復工事が完成しました。
近くにお寄りの際は、修復が整った観音堂にお立ち寄りください。
ポイント POINT
喜名観音堂は、1841年の旧暦9月18日に金武の観音寺から勧請したもので
戦前まで境内には大きな松が空を覆っており、拝所としての尊厳が残っていました。
建物は瓦葺で四周は石が積まれています。
老朽化が進んだため、セメント造りに改築されました。
現在でも旧暦の9月18日には、喜名を中心とした村民による観音堂拝みが
続けられているそうです。
観音堂の西側には、農業の守護神、土帝群を祀った石造りの祠があります。
現在のお堂は1964年に改築されたようです。
公共工事の実績紹介
公共工事
工期 自:平成元年7月25日~至:令和2年3月13日 場所
2020年3月31日更新
公共工事
2018年11月 1日更新
公共工事
美味しい給食楽しみに (#^.^#)
2018年3月 1日更新
公共工事
新しい校舎で、学生生活を過ごせるなんて羨ましい
2017年5月30日更新
公共工事
読谷村陸上競技場 健康増進屋外施設西口トイレ完成しました。
2017年5月30日更新
公共工事
喜名観音堂修復工事が完成しました。近くにお寄りの際は、修復が
2017年5月30日更新
公共工事
工期 自:平成28年5月20日~至:平成28年11月30日
2016年11月30日更新
公共工事
工期 自:平成27年8月28~至:平成28年3月29 場所:
2016年3月30日更新